2023.02.07
お知らせ
昨年の12月15~20日および、今年の1月12~17日にて、ユニヴァ・ジャパンと北海道幌加内町の第2回目、
第3回目のワーケーションを実施しました。
日本の一番寒い幌加内町で、社員は普段体験できない雪国ならのプログラムを組み込みました。
豪雪地帯であるの除雪ボランティア、そば名人の指導によるそば打ち、
冬の朱鞠内湖の美しい景色の中、ワカサギ釣り、スノーモービル体験などを新鮮に体験させて頂き、
町職員と地域振興に関する意見を交換しました。
ユニヴァ・ジャパンは幌加内町の独特な魅力をより多くの方に知っていただきたい他、
また自社の強みであるオフィス設計、省エネノウハウなどを活かして幌加内の発展にも貢献していきたいと考えております。
ワーケーションツアーの様子は1月12日の北海道新聞にも紹介されました。
2022.12.05
お知らせ
11月24日~29日の5泊6日で、ユニヴァ・ジャパンと北海道幌加内町の第1回目ワーケーションを実施しました。
1週間、この町の【美景―朱鞠内湖夕陽・焚火・星空】を堪能することにより、
幌加内町の【自然・人】の魅力を十分に実感することができました。
参加者全員が幌加内町のファンとなり、もっと多くの人々に来て頂き、幌加内町の良さが広く伝わると良いと考えます。
12月と来年の1月もワーケーションを実施していく予定です。
今回のワーケーションは特に幌加内高校への出前授業(2時間)、幌加内高校生によるそば打ち指導と試食会がとても印象深い体験となりました。
2022.11.30
お知らせ
弊社ユニヴァ・ジャパン エネルギー事業部は11月17日(木)~11月18日(金)にカルッツかわさきで開催された「第15回川崎国際環境技術展」に出展いたしました。
弊社展示ブースにお立ち寄りいただいたお客様、誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
弊社が製造販売をしているコンプレッサー個別対応型の省エネ制御装置「ESCO-ONE」につきましてご不明な点やご質問などございましたら、お気軽にお問合せください。
お問い合わせ – 株式会社ユニヴァ・ジャパン – UNIVA JAPAN
今後とも、より一層のご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
2022.10.17
お知らせ
この度、ユニヴァ・ジャパンは2022年11月17日、18日に渡って開催される「第15回 川崎国際環境技術展」に出展致します。
自社商品の省エネ制御装置「ESCO-ONE」につきまして、ご紹介いたします。
皆様のご来場を、心よりお待ちしております。
展示会概要はこちらをご覧くださいませ
第15回 川崎国際環境技術展につきまして、もっと知りたい方はこちら!
2022.10.12
採用情報
【24卒向け!】対面・WEB会社説明会_申込受付中
24卒の学生さんたちに向け、10月から12月の間に、対面会社説明会2回開催+ZOOMにてWEB会社説明会5回の追加開催を決定いたしました!少しでも興味がある方、ぜひお申し込みくださいませ!
申し込みはこちらにご記入くださいませ
採用SNS(インスタグラム)はこちらをご覧くださいませらにご記入くださいませ
2022.09.07
お知らせ
観光庁は8月31日、公募していた「ワーケーション推進事業」の企業と地域によるモデル実証事業の企業と地域の組み合わせ30件を採択した中、弊社の【ユニヴァ・ジャパン×北海道幌加内町】のワーケーションプロジェクトを、全国30モデルの中の1つとして、正式に採択しました。北海道エリアでは唯一採択されており、今後は北海道の各市町村からも注視されますが、全国1のモデルケースを目指します!
関連記事:トラベルニュースat
2022.09.07
お知らせ
ユニヴァ・ジャパンは北海道幌加内町と2022年9月4日、正式に【包括連携協定】を締結しました。
今後は、観光振興、教育振興、ゼロカーボン及びSDGsなど多岐に渡り連携予定です。
2022.08.25
お知らせ
「持続可能で安心安全な社会をめざす新エネルギー活用推進協議会(JASFA)」に加盟しました。
今後は、JASFAから最先端情報を入手し、新たなエネルギーシステムを開発展開してまいります。
弊社代表取締役社長姥谷による「JASFA 2022報告会in川崎」の様子はこちらをご確認ください
2022.08.02
採用情報
2024年度卒業の方を対象とした【2daysインターンシップ・仕事体験】のエントリーを受付中です。
実践的なプログラムで、働くこと、業界、社会への理解を深めてみませんか?
開催時期:9月8日~9月9日(応募締め切り:8月26日まで)
マイナビにてエントリー受付中